お休みの日に早く起きて、特に予定もなかったので、
「今日はカフェに行ってみよう!」
と電車に乗り、勢いで虎ノ門ヒルズ駅で降りて、
できたぱかりの虎ノ門ビジネスタワーに行ってみました。
虎ノ門ビジネスタワーは、2020年6月11日にオープンしたのですが、今もコロナの影響でカフェも開店はほとんどが11時以降。
でも、森タワーの方は、朝8時でしたが、虎ノ門ヒルズカフェは営業していました♫
そこで、今回は、虎ノ門ヒルズカフェをご紹介しますネ!では、まいりましょう!
虎ノ門ヒルズカフェを食べログで確認する |
虎ノ門ヒルズカフェの行き方(アクセス)
日比谷線で中目黒方面から乗車して「虎ノ門ヒルズ駅」に下車したら、出口はA2です。
一旦外に出ないと、虎ノ門ヒルズ駅なのに、虎ノ門ヒルズに直結していません。
(日比谷線で銀座方面から乗車したら出口はB1で虎ノ門ヒルズに直結しています。)
写真は、A2を出て左手に進み、信号待ちしているところ。
左がビジネスタワー。右が森タワー。
虎ノ門は、再開発しているためいつも工事中なのです。
早く落ち着いた姿を見たいものです。
目的地は、右側の森タワーの方です。
▼森タワーの入り口に大きなエスカレーターがあります。外から見えます。そこを上ります。
エスカレーターを降りると、森ビルのドアがありますが、入らずに、右手の庭園の方に行きます。
▼すると、左手にカフェがあり、右手にはこんなモニュメントが見えます。写真は帰り際に撮ったので、位置が逆です。
虎ノ門ヒルズカフェのモーニング!
▲カフェはBBQもやっているので、外にテープルがあります。開いていることを確認して、中に入り、カウンターで注文します。
頼んだのは、オープンサンド。
値段は600円。
プラス100円で、ソフトドリンクを付けられます。
この日は、実はすでに他のカフェに入ってホットコーヒーを飲んでいたので、今度はアイスティーを頼みました。
他にモーニングメニューとして、スコーンなどがありましたが、しっかりバランス良く朝食を食べたい派なので、こちらにしました。
▼誰もいない土曜日の朝。
▲このオープンサンドは、エスニックの味と匂いがします。
下のパンはかなり柔らかく、ナイフとフォークが付いていましたが、パンの端と端をもって折りたたんで手で食べました。
一人なので、誰に気を遣うこともなく、手づかみ。
元々好きな食べ方をする人なんです、私^^!
スープは、冷たいスープで、カレーに使う香辛料が入っていて、コーンなどが入っています。
ずーっといても大丈夫そうなお店でした。
で、結局、本を読んだりメールしたりして2時間近く過ごし、暑くなってきたので退却しました。
お客さんは2組来ただけでした。
暑い時間帯は、狭いですが店の中になりますね。
そう考えると、午前中の陽を浴びながら外でコーヒー飲むのが気持ちよさそうです。
虎ノ門ヒルズカフェの情報
名称:虎ノ門ヒルズカフェ
所在地:
東京都港区虎ノ門1-23 虎ノ門ヒルズ 森タワー 2F
電話:
03-6206-1407
営業時間:
平日 8:00–22:00
土日祝日 8:00-22:00
モーニング8:00-11:00
ランチ11:00-15:00
ティータイム15:00-17:00
ディナー17:00-LAST
特徴:
オープンテラスの方が席数が多く、店内は狭い。
店内18席、テラス40席
電源あり、無料Wi-Fiあり
虎ノ門ヒルズカフェを食べログで確認する |
まとめ
一人の時間をたっぷり取れる日は、朝から外食して、
できるだけ長い時間、ブラブラしているのが好きです。
近所のファミレスやモーニングをやっている店は、食べつくしました。
これからもモーニングもUPしていくので、また遊びに来てください~^^
最後までお読みくださりありがとうございました!